タバコ臭は主に①アルデヒド類(ノナナール、デカナール)②複素環化合物(ピロール、フルフラール、ピニルピリジン、ニコチン)③芳香族炭化水素(ベンゼン、トルエン、キシレン、スチレン)④オレフィン(ヘキサデセン、オクタデセン)⑤ニトリル化合物(2-プロペンニトリル)⑥ケトン類(アセトン)など様々な種類で構成されているといわれております。そのうちニコチンがいわゆるタバコ臭といわれる物質です。ニコチンは高沸点化合物(常温で無色の液体、沸点:247℃)であり、通常1時間の自然放置でほとんど揮発せず、空気に酸化されてニコチン酸になるといわれております。室内に付着したニコチンがニコチン酸に変質すると、あのタバコの甘ったるい不快な臭気になります。
オゾンでどの程度臭いが取れるのか?
内容 | 臭気濃度 | 臭気強度 |
---|---|---|
無臭 | 0 | 0 |
やっと感知できるにおい | 10 | 1 |
何のにおいか判る弱いにおい | 20 | 2 |
においを感知するが許容できるレベル | 30 | 2.5 |
楽に感知できるにおい | 50 | 3 |
強いにおい | 100 | 3.5 |
非常に強いにおい | 150 | 4 |
強烈なにおい | 200以上 | 5 |
【条件】
オゾン濃度0.1ppm 室温25℃
直径200mm×200mmの綿100%の布地を、100Lのデジケーター内に吊し、JT社HOPEを10本燻した後、30分間放置したものをサンプルとして用いた。
こんな時に!
お部屋に染み込んだタバコ臭を除去したい。
洋服がタバコ臭い。短時間でタバコの臭いを取り除きたい。
喫煙室を禁煙室に変えたいけど、タバコの臭いが残っている。
中古車購入したけど、車内がタバコ臭い。